ライトオブライフ 大阪の独立系FP

大阪阿倍野天王寺より出張訪問☆お客様と同じ立場で考えられる数少ない独立系ファイナンシャルプランナー (FP)☆1級FP技能士・MBA・京大卒☆保険・投資販売しないFP☆ライフプラン相談、保険・投資見直し等


【大阪】資産運用の基本は?FPによる資産運用アドバイスや相談前の準備


【大阪】資産運用の基本と重要性について!FPによる資産運用アドバイスや相談前の準備

「資産運用に興味はあるけれど、何から始めたらいいかわからない…」そう悩んでいませんか?

資産運用は、将来の安心を築くための重要な手段です。しかし、闇雲に始めると思わぬリスクに遭遇する可能性があります。

こちらでは、資産運用の基本と重要性、FPによる資産運用アドバイス、相談前の準備をご紹介します。大阪で資産運用にお悩みの方は、ライトオブライフにご相談ください。

資産運用の基本と重要性

資産運用の基本と重要性

資産運用とは、持っている資産をさらに増やすために行うさまざまな活動を指します。ただ漠然とお金を貯蓄するだけでなく、投資信託や株式、債券、不動産などさまざまな金融商品に投資することで、資産をより効率的に増やすことを目指します。資産運用の基本的な考え方は、中長期的な視点で投資を行い、複利効果や分散投資を有効活用することです。

複利効果と分散投資

資産運用において重要な概念として、複利効果と分散投資があります。

複利効果とは、投資によって得られた利益を再投資することで、雪だるま式に資産が増えていく効果のことです。一方、分散投資とは、複数の金融商品に投資を分散することで、リターンをある程度確保しながらもリスクを大きく軽減する効果のことです。

「卵を一つのカゴに入れない」という格言があるように、一つの金融商品に集中して投資すると、その商品の価格が下落した場合に大きな損失を被る可能性があります。分散投資を行うことで、特定の金融商品の価格変動による影響を最小限に抑えることができます。

なぜ資産運用が不可欠なのか?

資産運用が不可欠な理由は大きく分けて二つあります。一つは、物価上昇に対応するためです。物価が上昇すると、同じ金額でも購入できる商品の量が少なくなります。資産運用によって資産を増やすことで、物価上昇による購買力の低下を防ぐことができます。

もう一つは、将来のライフイベントに備えるためです。結婚、住宅購入、教育資金、老後資金など、人生にはさまざまなライフイベントが待ち受けています。これらのイベントには多額の資金が必要となるため、計画的に資産運用を行うことで、将来の資金需要に備えることができます。

資産運用を始めるにあたって

資産運用を始めるにあたって重要なことは、まず自身の資産状況や投資目標を明確にすることです。いくらまで投資できるのか、どのくらいの期間でどの程度のリターンを目指したいのかを具体的に設定することで、適切な投資プランを立てることができます。

また、投資にはリスクが伴うことを理解し、リスク許容度の範囲内で投資を行うことも重要です。焦らずじっくりと時間をかけて資産運用に取り組むことで、着実に資産を増やしていくことができるでしょう。

FPによる資産運用アドバイス

FPによる資産運用アドバイス

FPはお客様の状況や目標に合わせて、資産運用に関するさまざまなアドバイスを行います。

お客様に合わせた資産運用プランの提案

お客様のライフプランやリスク許容度に合わせて、株式、債券、投資信託、不動産など、さまざまな金融商品を組み合わせたポートフォリオを提案します。ポートフォリオとは、複数の金融商品を組み合わせた資産の組み合わせのことです。ポートフォリオを組むことでリスクを分散し、安定したリターンを得られる可能性を高めることができます。

さらに、お客様の年齢や家族構成、収入、支出などを考慮し、最適な資産配分をご提案します。分散投資だけでなく、リスク管理にも重点を置き、お客様が安心して資産を増やせるようサポートいたします。市場の動向や経済状況を分析し、タイムリーな情報提供を行うことで、お客様の投資判断を支援します。

お客様に寄り添うサポート

資産運用は、一度プランを立てたら終わりではありません。市場環境やお客様の状況の変化に合わせて定期的にプランを見直し、必要に応じて修正していくことが大切です。

FPはお客様に寄り添いながら、長期的な資産形成をサポートします。

また、お客様の疑問や不安にも丁寧にお答えし、安心して資産運用に取り組めるようサポートします。金融に関する知識がない方にもわかりやすく説明することを心がけているため、不明な点があれば遠慮なくご質問ください。お客様の将来設計に寄り添い、最適な資産形成を二人三脚で目指します。

NISA、つみたてNISA、iDeCoの選択アドバイス

NISA(少額投資非課税制度)、つみたてNISA、iDeCo(個人型確定拠出年金)は、税制優遇措置のある資産運用制度です。それぞれ特徴が異なるため、お客様の状況や目標に合わせて最適な制度を選択することが重要です。

FPは、それぞれの制度のメリット・デメリットをわかりやすく説明し、お客様にとって最適な制度選択をサポートします。

資産運用の相談前に準備すべきこと

FPへの資産運用相談をより有意義なものにするために、事前に準備しておくとよい点について解説します。

現状の把握

まず、現状の家計状況を把握することが大切です。毎月の収入や支出、現在の貯蓄額を大まかにでも把握しておきましょう。家計簿をつけている場合はもちろん、そうでない場合でも、おおよその金額を把握することでFPとの相談がスムーズに進みます。

また、すでに保有している金融商品についても、種類や金額、運用状況などを確認しておきましょう。iDeCoやNISA、保険証券など、関連書類を事前に整理しておくと便利です。

ライフプランの整理

将来、どのような人生を送りたいかを具体的に考えてみましょう。いつまでにいくらのお金が必要になるのか、結婚や出産、住宅購入、教育資金、老後資金など、人生のイベントに合わせて必要な資金を検討してみましょう。ライフプランが明確であれば、FPはそれにもとづいた適切な資産運用プランを提案できます。

ライフプランがまだ明確でない場合、FPはお客様と一緒に将来設計を考えることから始めます。現状の収入や支出、将来の希望などをヒアリングし、お客様の価値観や目標に合わせたライフプランを作成します。そのうえで、具体的な資金計画を立て、無理のない範囲で資産運用プランを提案します。

疑問点のリストアップ

資産運用に関する疑問点をリストアップしておきましょう。「NISAやiDeCoってどんな制度?」「投資信託の種類が多すぎて選べない」「リスクを抑えた運用方法を知りたい」など、どんな些細なことでも構いません。疑問点を事前に整理しておけば、FPとの相談時間を有効活用できます。

これらの準備をしておくことで、FPとの相談をスムーズに進め、より具体的なアドバイスをもらえる可能性が高まります。

資産運用についてFPに相談するならライトオブライフへ

大阪阿倍野・天王寺エリアで活躍する独立系FP、ライトオブライフが提供する「ライフプラン総合相談」コースをご利用ください。料金は50,000円(税込)で、「面談2回(基本2h×2回)+ライフプラン作成+出張料」が含まれます。

「ライフプラン総合相談」コースでは、就職・転職・結婚・出産・子育て・住宅購入・教育・退職・定年・老後・相続など、人生におけるさまざまなライフイベントを考慮し、お客様の家計の生涯にわたる収支を予測します。公的年金制度でどの程度の保障を受けられるのかを確認し、資産運用・投資・保険などを組み合わせ、お客様の夢や理想のライフスタイルを実現するためのライフプランを作成します。

作成したライフプランをスムーズに実行するためのアドバイスや情報提供も行いますので、安心してご相談ください。ご自宅などのリラックスできる環境で、じっくりとお話をお伺いいたします。

【大阪】資産運用のご相談ならライトオブライフ

会社名 株式会社ライトオブライフ
住所 〒545-0035 大阪府大阪市阿倍野区北畠1丁目1-49
TEL 06-4400-7256
FAX 06-7508-5274
MAIL kiriyama@light-of-life.jp
URL https://light-of-life.jp
受付時間 平日・土曜 10:00~20:00(定休日:日曜・祝日)
※面談は日曜・祝日も応相談。

PAGE TOP